ぽふっ

六月十三日。 あぁ『未来少年コナン』の次に

 『プロフェッショナル』結局見てしまった。

 氷川竜介さんの指摘による、

異様な出会ひ~一目惚れ~拉致された娘さんがガラスの窓の外を見る~塔の上でなんかやるヒロインが、主人公から

ブリュンヒルデ―!!」

そして!!

 は『コナン』でも見られるのであるが、妄想が入りつつも実在の人物を扱ふ『風立ちぬ』では、設計家の人が謎の多い國の城に入るわけにいかないし、別にいぢめっこはやっつけられるけどサメを屠る能力はないし、空から降ってくる女の子を下宿先で養ふシチュはできないし、で衒ひを完全に消す、シーンを苦労して作ってゐる。

 庵野秀明さんは『ふしぎの海のナディア』のスタッフでも『風の谷のナウシカ』制作の際に採用された噂の英才でもなく、『新世紀エヴァンゲリオン』の監督であった。  

庵野さんは下半身があれな方ならしいので、庵野秀明メディアで幼女へシベリヤを渡すキャラが

「君たち これを食べなさい」

 だと、なんとなくナンパしてる感じが、多分庵野さんをご存じの方ならあれなのであらう。番組ではそのシーンを一応やらせた監督とプロデューサーが、採用を決めてゐる。

 岩田健太郎(ふんごぉおおおおおおお)先生が、朝日新聞社関係の科学関係の本で、らい菌に関し、三島由紀夫大先生の『らい王のテラス』以下ハンセン氏病に関する理不尽不条理を書き綴った歴史を一切無視し、「アレはネタにならない」と歴史修正し、「スティグマとしての結核」が出る作品として、風立ちぬの菜穂子さん(「労咳でした」でなくて結核なのはツッコミポイントな感じが)を上げてゐるのが不自然すぎると思ってゐたら、宮崎監督はソレ制作中、らい病の関係の施設へ奥様と行ってたといふ。えー。  

崖の上のポニョ』でも取材してたスタッフがやってた説を見た。でそのポニョ公開当時、自動車のシーンが(まぁ、運転手は老人ホーム勤務のお姉さんだし)カリ城と比べてパンチが利かないと言ふか、なんか、

いはゆる「宮崎さん老けましたね」的な批評があったと、その辺を、シーンを引用しながら語る。

 宮崎駿と言ふ人に関し「戦争を忌避しながら兵器他を描く」とは紹介される。ジャンバティスタ・カプローニが、イタリア軍へ兵器を卸しながら、武器商人としては駄目だと言ふ宮崎駿説のは一切言はない。

 秋津島オリジナル飛行機としての零式戦闘機(劇中ではチョロっとしか出てこないわけであるが)を作る設計家堀越二郎、は出てくるが、伝道の書と言ふかコヘレトの言葉、カプローニおじさんがのたまふ「力を尽くしてこれを為せ」のネタ元に出てくる「日の下に新しきものなし」とともに、原作での「沈頭鋲が当時世界的に研究されてたのでアレを日本オリジナルとかこくのは間違い」とかは完全に無視される。

 勿論、支那尖閣諸島へ来たのに危惧する宮崎駿の前に、「敵はあり得ない方向からくる」(天丼、カツ丼、ノドン テポドンを引き合ひに)とやる原作のシーンは出ない。

 『風立ちぬ』の原作マンガは出てはゐる。

 空襲を経験し、核攻撃と水爆の脅威を目の当たりにし、「いつ家族や友人たちの上に爆弾を落としても不思議ではない」現用兵器に関し、書きたいと思はないが、旧式機が「いっぱいちゅき💛」と言ふ宮崎駿像は結局丁寧に排除されてゐる。勿論、

設定の時代はジュラルミンでの爆撃機による戦略兵器を作らんといかん時なので、肉豆腐食ひながらそっちをやらないといけない頃に、サバの骨は美しいとかこきながら美しい飛行機である旧式の戦闘機@戦術兵器を作らせちゃった堀越二郎像は一切語られない。

 勿論、『宮崎駿の雑想ノート』での、「ヒトラーとの義理は果たし」て部下みたいなものと田舎へ還るドランシ大尉や、そのちょび髭の伍長さんがお亡くなりになってからも無敵伝説を繰り続けるリュースバルク(ドイツの架空の町 片淵須直さんによると いいです)の高射砲塔、書き甲斐のない飛行機(爆撃機だけど爆弾落せない)でNoEをかましフランコのアレを一部粉砕したスペインのレジスタンス、などに関するいろいろは完全に出ない。

 面白いとしてなほ本放送はみんで良かった感じ。

 

ふみみん

 

あーうー

 あぁ 果てしなくスイコンボと言ふかスイバが蔓延ってゐる。

 何か、鳩とかが群がってゐる。彼らが何を食ひに畑へ来襲してゐるのかは謎である。

 アメリカの暴動 正義のためとかなんとかでなくて、ただ暴走するために暴走してゐる、と言ふ可能性がある
 今時アナーキスムもないだらうに、シアトルが解放区を訴へてゐる。困ったものである。

リミックスZ コロナ禍が。
総集編。海系
 Lv35のしょこたんがなんとか。

 ふじわらまさたか 
 藤原さんはドクウロコイボダイを食べたことがある。さらに「発見者が適当に」毒なんとかと命名してゐるので、毒なんたらが本当に有毒かは不明ださうである。
 リュウグウノツカイは衒ひなく「食べた」とさらっと言ふ。
 アメフラシは「本体は食べられるが卵はダメ」
 グソクムシは消化管を除いて調理しないと駄目。しょこたんはそれをやらなかったので調理中「臭かった」
 イソギンチャクは食用 コイボイソギンチャクは美味い ニチリンヒトデも食へる。
 デメニギスは食べたことがない。深海魚なので陸上へあげると大変なことになる。
 カワテブクロ 藤原さん「それってなんでしたっけ」
 ウミグモ「揚げると食べられる(但し中心がダメ)」ウミグモは研究家がゐない。
 スナジャワン「食べられない」
 ギガントキプリス「あ、食べたことないですね」これは甲殻類なので食へないことはないと。

 はやて
 研究家が持ってきたスカシカシパンをみたしょこたんは、肛門を見、臭ひを嗅ぐ。
 スカシカシパンとフタツアナカシパンは相の子ができる可能性がある。
 アカウニとバフンウニは交配後、受精~稚ウニまでいったと言ふ報告があるが、スカシカシパン関係の交配はまだやられてないらしい。
 タコに関しては倫理上アレな何があるらしい。

 はやてさんはジンガサウニ推し派(ただ、スカシカシパンは持ってこれたがジンガサはスタジオへ持ってこれず)機能美がよい。

 メキシカンアローヘッドsaドダラー ほうれい線がある 生前は茶色 と言ふのにしょこたん「ピンクかと思った」

 スカシカシパン通信 無し。

 週刊新潮ジョージ秋山評 呉智英先生のだけ見る ジョージ秋山兄弟構成 ほか「秋山先生が呉智英先生の自作評でなんかインスパイアされた」自慢とか。

ふふぐの

何回目かの『紅の豚』の絵コンテ。

 機関銃屋さん メカキチガイだと思ったら「キチガイ」。彼はイタリアの職人なので、政権が変らうがあるいは、国が亡ばうがあまり問題にならないといふ自負と矜持を持つ。

 フォルゴーレのエンジン 決定版では「GHIBLI」と言ふ聖なる刻印が、ここの段階ではFIAT。何回見ても

「このエンジンを積んだイタリア艇は千九二5年の」

 金属板をばっこんばっこんするばあ様方。「耳が遠い」ので適職と書いてある。なんか納得。

 補給に降りたところでフィオがぼぉっとしてゐる間に来る衒ひのない虫は、「サハラから来たのか」 スカラベ フンコロガシか!!

 補給の所、シェル石油なのは覚えてゐる、酒を一杯頼んで一日中ゐる、多分、より合ふ為により合ってるぢぢいの、奥の方は、リューマチだと言ふのは覚えてゐたが、アニメ版のアレはリューマチのをっさんが苦労して、てふよりかは普通の不器用なぢぢいがマッチ箱開けてるやうな感じ。

 かつての戦友と映画館で会ふフェラーリンは、劇場版でのそのアレと一緒にアニメをくさす。

 その「フライシャーみのあるディズニー作品」をコピーするぞ(「ペラペラな表現で」「こういうお約束」を描く)といふ意気込みはある。

 そのモデルのA・フェラーリンが持ってきた日の丸を飾ってゐるカプローニ博物館の館長さんとかが北イタリアへ日本のサブカルチャーを宣伝とかしてらどうすんだな感じ。(そのイタロ・カプローニさんは、その辺とイタリア語の怪しい処は御愛嬌として、「祖父が苦心のCa.なんとかが一機も飛んでいない」所が残念だとか何とか言って、さう言ふ縁で宮崎駿御大と親交を結んでゐるさうである)

 ツバメがNoEをしてゐるのだが。

なぁんとなく長野の南方では

大自然もたまにはうそをつく(荒川弘百姓貴族』)」

 みたいなアレが。降る時間と、ツバメが捕食の対象を低空へ求める期間の間が若干長い感じ。

ちばてつやひねもすのたり日記』ちば先生はタバコ喫みであった(普通)。

後に先生は禁煙をするさうであるが、ハイライトってあの(マイルドセヴンとかハイライトはなかなか禁煙ができないと聞く)。

紫煙をくゆらす名優の皆さんがなかなかかっこいい。

 セヴンイレヴンの 塩パンはー、とても旨い―。

 ローソンで、その不必要なまでに衒ひのないデザインの包装が、見れてちょっと複雑な気分。

 NATTO といふのが。

 ルイス・キャロルの実像

 チャールズ・ラトウィッジ・ドッドソン表記。

 モード・スタンデンさんの記述が、少なくとも索引にはない。

Scale Aviation 最上もが以外に なんかー。

中村光聖☆おにいさん』なんかモーニングで。

 梵天にとってイエスは「ただ単に悟アナ作者の同居人ではなくスタッフ」でアシですらなかったらしい。

ふどすちぇ

 まぁ、アレ。

 

 タマネギを収穫する。

 

 as sure as ferrets are ferrets と言って時計ウサギがアレする場所を見つけられないでゐる。

 

 ロード・ダンセイニの『ぺガーナの神々』は、マアナ・ユウド・スウシャイが諸々の神々を拵へ、太鼓叩きのスカアルを拵へてちょっと寝てゐる間に、諸神が星を作り地球を作り獣を作りひとを作り、といふ構造のため、マアナ・ユウド・スウシャイが起きて一喝すると消える世界でいろいろが起こるといふアレであるが。

 

 『鏡の国のアリス』で、トゥイードルダムとトゥイ―ドルディーは、アリスがゐる目の東隣で鼾をかく赤の王様が、アリス他を夢見てゐる、と言ふ。これ「数論の無矛盾な公理系は必ず決定不能な命題を含む」といふクルト・ゲーデルのあれだけだと思ったら、キリスト教的なアレに基づくと、

「この世は神の見る夢」

 と言ふのがあって、そこへの批判で石蹴って「意識の外」が存在すると言った奴を踏まへてゐるらしい。へー。作者がビショップについて敬してこれを遠ざけ、代りに象を飛ばせたくらゐ、あと冒頭の庭で、アリスの妹二人の薔薇(ローダ)と菫(バイオレット)の脇で、鬼百合の前にパッションフラワーをやらうとして没にしたやうなクリスチャンなんだからそりゃ。

 

 沓冠詩(アクロスティック) で「タテヨミ」らしい。

 

 なんぞ、あっちへ書くか― あー

 

 レーシィはスラヴの精霊である。酒とギャンブルと色を好み、森の生物をかけてトランプをする。

 博奕なる者は、汎世界的な、「神の御言を受ける呪具」の零落したものである。諸神は酒を好み給ふ筈である。

 19世紀に、シベリヤのレーシィが博奕で負け、悲しみの大海嘯だかジバシリ(クマネズミを追ふ)をやりながら、ちょっと人間用の居酒屋で(真夜中!!)ウォツカとやらをひっかけて、と言ふ水木しげる『妖精大百科』の記述は、なにやら「ソ連というちゃんとしたノモス」には、当然、普通の(なのであくまで「キリスト教の影響を受けたアニミズム」)信仰がちゃんと分布してゐる、形でアレしてゐる感じである。スターリンとかは、名前が、兼業で鍛冶屋やってる普通のプリーストキングみが出る感じである。

 

 リミックスZ

 諸般の事情でOPの濃いトークは無し。

 トンネルの話

 

 スカシカシパン通信

 のっぴきならない事情によりなし。

ぬふぉぷゆ

あぁ 六月であった。

大童澄瞳『映像研には手を出すな!』浅草氏改め浅草助、他人に自作がみられると言ふのが全く分からないまま、何とかせんとする。

 早良朋『へんなものみっけ!』 他でやってる閉館中でも見れます仕様を、われらが博物館が一応やらないではない 但、設備はない。でもやる。

 カサハラテツロー 『アトムザビギニング』 あっちの研究部、無敵のメカを開発 そして!

 『不思議の国のアリス』『鏡の国のアリス』のJ・テニエルの絵を刷ったダルジエル兄弟 ジョージ、エドワード、マーガレット、ジョン、トマスの名前が、若干ツボにはまってゐる。 だからどうと言ふわけではないが。

 いはゆる時計ウサギ、アルビノなので赤目のウサギ(Rabbit)は、良いらしい。近藤功司『それでもRPGが好き!』で、「三月ウサギ」とあるやつは、穴へ落ちアリスを引き込みイタチ(厳密にはフェレットらしい)に怯えながらとりあへずアリスをメアリー・アン(メイドの一般的な名前 ただL・キャロルの知り合ひの女中で執筆時だかに十五歳!!のメアリーさんがゐたさうである)呼ばはりし、ハートのクィーンに怯えて読者も引き込む。

これが、RPGをやってゐると、キャラクターあるいはPCがだれるあるいは困ったことになったら出てきて、なんかのアドヴァイスをするキャラクターに大変似るらしい。へー。

さういへばマーチヘイア(March HARE)は、無茶な苦茶会あるいは気がふれ茶った会(二つあるが高山宏訳だ)で、ヤマネ(オポッサムだと思ふんだけど そのオポッサムを飼ってたロセッティさんちにウォンバットもゐたさうで、そっち説があった)をアレし帽子屋とそれし、原典ではしょーもないギャグを テーブルの上でかますのであった。

さらにこっちの方は『鏡の国の~』でHAIGHA(ヘイア)と言ふアングロサクソン風でうさみみの従業員として王に仕へてゐる。ハッタは無視する。

『鏡の国の~』での『ジャバーウォッキー』(ジャバウォックが出てくるへんな詩)に関し、序文に、発音に関するアレがあるのだが、

 slithyは弐語で発音する(‘sly, the)と言ふのは分かった。

 作品中をぐりぐり貫くコルクスクリューを体の特徴とするTOVEは、C・ドジスンが、弟妹だか兄弟衆(十一人兄弟の長男で上に姉が二人)へ見せるため二十三歳の時に造った肉筆回覧誌『Mishmash』(ごったまぜ)での説明は、「アナグマの一種」で「チーズを食する」点は襲はれるが、当時はまだ「鹿のやうな角」を持ってゐただけで、Gyre(狗を指すGiaourから、それみたいにひっかく)でGymble(ぐりぐりして穴をあける)な真似をWabe(濡れるの意のSwabから。乾かない丘の中腹)でしてゐる。

 改定版でのTOVEがアレになるのと対蹠的に、RATHの方は、「カメ」だったのが「緑色のブタ」になると言ふアレがある。

さらに『幻獣大全』によれば、TOVEにDOVE(ハト)みがある。

 サンディ・ピーターセンの「アブホースの落とし子」説をー、発表する機会を失ひました。

ロード・ダンセイニルイス・キャロルの名状しがたき婚姻に基づくSpawn of abhorthは、ハイパーボリア即ち北風の後ろの国に住まふとか。なんか。

 サンディ・ピーターセン『クトゥルフ・モンスターガイド2』ホビージャパン

   グリフォン 荒俣宏『世界大博物図鑑』では鳥。それによれば『フィシオロゴス』(二世紀)に出てゐると言ふ。鷲獅子は、元インドだかペルシャのドラゴンの図像がこんがらがってギリシャ辺りへ行って成立したらしい。なので当初は、凶悪な悪魔の関係として恐れられてゐたが、天主と人間の仲立ちをするイエスとされたり、諸神の車を引く動物とされたり、ありがたいものになったらしい。なんかー あー。

アリマスポイ人とグリュプスの関係はー。

給付金を入手する手段を失ふ。

 小学館 アニメ版『映像研には手を出すな!』

 

ぐふーう

 曇り。

 特許許可局 の鳥が元気に鳴いてゐる。

 呉智英『リアルのバカ』最近有名になった、カール・シュミット大先生の影が薄すぎる問題。1970年頃まで「シュミット」さんは一括りで「凶悪なヒトラーの系統の忌避すべき名」と言ふおっぱいぷるんぷるんな状態であったらしい。しかも石田英一郎大先生までウィリアム・シュミットとカール・シュミットを間違へてゐたとか、1985年、死亡した(何か月か後に掲載された)朝日新聞の記事は写真が違ってたらしい。

この辺のアレは、確かに石田大先生と朝日新聞はおバカには違ひないのだが、この場合の山尾志桜里大先生のこの部分はバカ女ぢゃないし。人権問題と言ふのなら、確かにその辺をアレしてもっと早く基本的人権の侵害をして人命を救ふべきだったのは安倍政権の方であるわけだから。山尾先生のそれは別に普通だし。

 ゆうきまさみ『新九郎、奔る!』おにーたんが弟君のナニを奇禍としてなんとかしたのと、お姉さんで出戻りな方がアレする。

こっちで石合戦やってるー。

 週刊スピリッツの方で『映像研には手を出すな!』の浅草氏が出張してゐる。

ふひょひょ

 ママはかいぞく カリーヌ・シュリュグ  

ママが船長かなんかを務める船の名前がネタバレになってゐる。

てふか、フランス語でもさうなんか。

 ママは、海賊と称してゐるが、金品を強奪し、人をアレしと言ふわけではないらしい。

でもさう言ふわけで船の中で虱が出るらしい。

今にして思へば、海賊船でなくてもおフランスの船だったら出さう。

いいけど増川宏一『賭博』では、女の喧嘩(と言ふショウがあったらしい)では、やる娘さんは髪の毛が長かったらしい。えー。

 海賊だったら、白衣を着たクルーが来て、子供に恐るべき現実が見せられる可能性もあるのだが、どうかアレであった。

フレドリック・ブラウン『不思議な国の殺人』

 高山宏訳ではヴォーパルソードなんちゃら会は、『詳注鏡の国のアリス』で「こおばえ剣友会」であったが『詳注アリス』では、『るろうに言の刃剣友会』になってゐる。