ぶヴぇにゅー

アトムザビギニング そしてA10-6は、娘さんロボと戦闘中、ブレイクスルーを感じる。

a10-6がカサハラテツロー大先生的なロボの範疇にまだ入ってるんだか不明な段階である。

 チバニアンて磁場ニアンだった。 孔子暗黒伝の世界だ。

 大島泰郎『極限環境の生き物たち』

 まぁそこそこのユーモアと、けっこうなリーダビリティで、読ませはする。

 スルフォロバス・トコダイイ とか物理的な問題でのいろいろを説く。ハビタブルゾーンに関するいろいろの研究家間の齟齬とか、GFAJ1問題とか、アルテミアクマムシなどを説く。

 中西貴之『人を助けるへんな細菌すごい細菌』

 HYPERSLiMEなどを描く。

小泉八雲 団子をなくしたお婆さん

 お団子の訳語はDumpling らしい。

 ちゃんとしたなんかのリライトで良いと思ふ。

 よく笑ふババア、地下へ入る、鬼に笑ふ、とかモチーフがおもしろい。

 地下で、働いたばあさまは、魔法の杓文字を貰ふ、といふか強奪する。杓子に対する意味付けは大変面白い。

 『Q SHIP』『宮崎駿の雑想ノート』を読み返すと、第一次世界大戦の辺りの頃、Uボートを作ったボッシュの皆さんは、それへ帆とかをつけて帆船を主張し、敵の船へ近づいて行って撃破するといふ卑怯な皆さんで、それに対抗する英国海軍は、ぼろい船で民間船を偽装し、しかも偽の旗まで上げ、敵をだまして倒すのであった。

 オチで、Qshipが一応の勝利を挙げると、捕虜の皆さんと、英国海軍の皆さんが、仲良くポンプを操作して、排水しながら岸へ行くと言ふのがありはする。

 おおさう言へば、ラジオドラマの時に「女装する水兵」は採用されてゐたのであった。かう言ふ「水中へのダイヴィング」関係が異装するのは神話的ななんからしい。松尾貴史さんの「ドヤァってやりながらQshipのクルーになったいきさつを語る英国海軍のひとVSむっつりと聞く誇り高きドイツ海軍の偉い人」が仲良くポンプ漕ぎながら、と言ふ一人語りは面白いのだ。

 さういへば木村多江さんの『世界に一つだけの本』関係を最近聴かないやうになった。

くどすゆー

映像研には手を出すな! さかきさんがアレ

 ゆうきまさみ士郎正宗以来の、体制側に対する見方が、あー。今の話までは原作のそれが見られない。

 ちび森氏が出た。いまさらながら、ちび森氏の出る際の演出では、浅草氏ほかが、然るべき酒屋へ出没してゐるわけであるが、その辺は今敏作品みが出るのである。水崎氏のばあちゃんがああもならう。

刑事モース お父さんと娘の関係がアレ。

 謎解きと銀行強盗とアクション系の刑事大活躍。

 ゲホゲホやってるをっさんの口から、弾丸のかけらが出るのが、大嘘としても これをやる際の資料アリまくりっぽくて嫌。

 上馬キリスト教会の世界一ゆるい聖書入門

ぶびゅー

性別が、ない! うさきこうについて。彼はなんと!!普通の少年が読むやうなマンガを読んでゐた!!てふか、ガチホモの美少年がBLを愛読してると言ふのがアレ。

 ホイチョイ・プロダクションズの映画評を何となく見る。ミュージカル系映画の歴史と秋津島での評価その他はこんなもんで良いと思ふ。リーダビリティはよい。『ラ・ラ・ランド』は酷評。ふーん。さう言ふ関係で、『キャッツ』が、あぁああああ。

毛 欧米のアレで、悪魔系は名前を、言ふとか言はれるとかに関するタブーがあって、
 かつアザゼルだかベルゼバブだかゐるわけだけども、
ハリー・ポッターシリーズ』のあの人は「名前を言ってはいけないあの人」と言はれ
遊星からの物体X』の原題が『the thing』で
   原作の原題『who goes there?』とか名優のわんことかはいいや。
1980年代に放送されたNHKアニメ『お願い!サミアどん!』の原作『砂の妖精』の原題が『five children&It』で、
   サミアどんのデザインが若干原作に準拠してた筈

 スティーヴン・キングの作品に「It」と言ふのがあって、

 あと都市伝説に出てくる「やられる話」は、汎世界的なもんだけども、欧米ではやっつける皆さんを指して「They」と呼ぶさうである。

 どこぞのフェアリーで、「It」とか、「Sluagh(群れ)」とか、ある。妖精さんも固有名詞でなくてその種族名(エルフも)を言はれるのが嫌だと言はれるので、グッドネイバーとかグリーンスリーヴズとかワイト(存在)とか、別の呼称が出る。

  一方で、ルンペルシュテルツキンだかトム・ティット・トットだか、なんとか言ふ「名前を言い当てられると負ける」デモーニッシュな皆さんもゐる。
何とかジェイコブズのトム・ティット・トットの『トム・チット・トット』だった気がする、のスズキ・コージ画の奴は、トラウマと言ふか、デモーニッシュななんぞがいい感じで娘さんをビビらすのが怖い上に、それが萎えるところが痛快と言ふか、哀れでなくてなんか、読者がやっつけられた感があって、なんか、あとおまけの『ちっこいちっこい』が、ムスメサンガボチデホネトッテスープニスルトカイフンダヨナ。

 

ふどあうけ

気合と根性でなんかやる。

 耕耘機の字はこれでいいと思ふんだけどなぁ。DIY屋さんへ行ったら「耕運機」が売ってた。

芸は云がウン音なのでさう言ふ発音で「くさぎる」と言ふ訓があって藝がゲイ音で、はい。

 コロナウイルスの伝播が、可能性 あくまで可能性の段階であるが、松本以外で、コロナウイルスさんが諏訪以南のわが郷里の近所へ来る可能性が一応ある。病気無しの支那人は来てほしいのだが、ウイルスさんは困る。支那人でなくて、「COVID19の人」は通過したらしい。

 根性で週刊ポストが出た。中川淳一郎の方の『リアルのバカ』はコロナウイルスによるアジア系蔑視の嵐が欧米で出てゐる件について。うむうむ。

 モンハンのなんかを読める機会があった。買ってないが、バード川上 川上和人御大は、モンハンに出てくるモンスターの人へ、ちゃんとした理屈を付けて分析してゐる。うむうむ。D・ディクソン大先生がどこぞでよい子の妄想したやつへなんかこいてたと言ふのを前どこぞで見た気がするが、似たやうなものであらう。かっこいい。

 リミックスZ

 名古屋駅の新幹線 入口の床に化石がある。待合室がウニだらけ らしい 西村先生のツイッターによる。 両者、ウニの化石を発見するそのリテラシーに感動する。

 本編は山下達郎論2  

『クリスマスイブ』にタイアップみがないと指摘。

 山下御大は、三ツ矢サイダーのコマソンはなかなかと言ってゐるといふが、ぢゃあ「三ツ矢サイダーといえば達郎」と言ふのがあるかと言へばない。

 ジェイコブコリアを誉める。「ボコーダーを使う」点を評価する。

 ポセイドン石川さんが三月にーライヴ― あうぅ

 スカシカシパン通信

 透明な羽根を持つ蝶 グラスウィングバタフライ 和名のスカシマダラに「やらしい」と言ふ評をしょこたんが。

 この蝶は自重の40倍の者を持てる。

 藝術品のやうなと言ふ評価。さらにしょこたんの端末ですらも「交尾」情報が出ない。二例目か!!

ポセイドン石川『ポセイドンタイム』

ぶどふしゅ

ちばてつやひねもすのたり日記』マンガ家は、根性の限りを尽くして、ないスケジュールをやりくりし、野球にかまけるのであった。水島新司大先生がかう言ふので出るのはいいんだよな。いいんだよ。

 雨が降ったりなんか。

 ドゥーガル・ディクソン『恐竜イラスト百科事典』

 p159 でアルカエオラプトル・リャオニンゲンシスに関するあちゃあな記事を載せる。

 2008年発行の本で、シノルニトミムスといふか「オルニトミムスの新種」に関する論文が2003年に出たと言ふのはある。

 オルニトミムス関係の食性が不明であると書かれる。

 ダイナソー小林が「オルニトミモサウルス類の胃石に関する論文」がネイチャーにブリーフ・コミュニケーション(ざっくりな形)で発表した年代がー、あー。

『へんなものみっけ!』ラザロ分類群とかニホンオオカミとか。

 『映像研には手を出すな!』休み。

 『パイドン』 手塚大先生の何をそれしたAIと他で何とかやった、なんか。目がどうたらとか、説明がなんたらとか、いろいろ。

 『バーナード嬢曰く。』マスクネタ。うむ。あと いろいろ。

 『風雲児たち』 京都の皆さんが、いろいろやるが、江戸城は何とか一応対面上屈辱的な条件を飲まされまくる。高杉晋作ってかうなのか!!

ぶふょ

映像研には手を出すな!
ロボ研のいろいろは非合法だと言ふのでナニがあって、でも公開はされる。
 水崎氏のいろいろのフィードバックとして、出るので何とかそれをやらないといけない関係であるらしい。うーん、さかきソワンデがー(第8話では出ない)。

 若干、ガテン系ロボがカニを襲ふ、最初の方でロボ関係の人がなんか食ってるし、映像研は以前に食材としてのザリガニの取材してるし、ロボは鋏とチェーンソーでアレするしで、調理をしようとするロボみたいな印象があった。

 水崎氏の関係は、山奥財閥があれだった。

 エイの著ぐるみの尻尾が印象に残った。あとは日髙のり子様。

 秋田書店あほすたさん あほすたさん先生は野郎のアレに応じてナニする方であった。のいろいろ。秋田書店は編集部にヤンキーとか反社の人がたむろしてないと困る。

 マショウのあほすたさん クラウドファンディングで花魁関係はできるやうなカネが集まるんだよな。あと悪阻関係の経験則に基づくアレ。

 新井祥 性別が、ない!SideB クンニリングスとまんこのいろいろについて。ふうん。

むどこべー

みかん

 雨が降った。あぁ。

 詳注アリス  マーティンガードナー!!高山宏!!ほか!!

 『刑事モース/オックスフォード事件簿/』。

『禁断の森』 イスラエルがエジプトへ自治権を拡大するとか何とかの頃。

娘さん殺人事件について捜す皆さんの前に、実行者の可能性として、ぬこ型の生き物が登場する。あー。

モースさんの上の方の上司である警視正は、嘗てインドでカルニヴォアタイガーと対峙してゐたとか言はれる。

 犯行地では、大型のぬこ様がもふもふしてゐた、と言ふ言訳が出る。はー。

 とてもややこしいことに、被害者と加害者の間で、肉食大型猫は「飼育し得る」と言ふのを力説される。それでそのアレがしっかりしたものとして機能するかと言ふと、そらちゃんと然るべき人が死ぬんだけど、と展開する。

あのをっさんがー、死ぬのはいいんだけどー、なんかー。

らららクラシックでペールギュントやってたので見る。イプセンは「のらくらペールギュントがトロルの姫と恋に落ち、いろいろあって逃げた果てに諸国で富を築きまくり、さらに落ちぶれて帰る話」を書いて、若手の偉い作曲家であったグリーグへ依頼する。畏友だか恩師と大叙事詩を制作せんと計画してゐたグリーグは金払ひの関係でソレを置いて依頼を受ける。

 仕事そのものは大当たりなのだがお話が、作曲家の意図にそぐはないので困ってゐると、作者先生から

「イキにやってくれたまへ」

 と手紙が来たので、どうペールギュントなんだかよくわからない荘厳な音楽が作曲され、公演は成功し、終には我々の耳からもグリーグのその曲が漏れる次第にあったさうである。へー。

NHKなのでお約束で大貫妙子御大のナニが紹介される。

 「朝」の方は、モロッコペールギュントがいかに大儲けをしたかとかふかすシーンで出るさうであるが、解説のおねいさんが、使はれる音階にノルウェーみを指摘してゐた。

 地元の劇に出てくるトロル王の娘がぴっちりタイツでよかったです。ソレは置いといて、番組では地元のいとこがどうたらを強調して終るが、

 最後の方でペールギュントはトロル王(娘と人間の間にできたガキに玉座乗っ取られて落ちぶれるらしい)から

「君の人生はトロルみ溢れてるな」

と言ふお墨付きをいただくらしい。アレは訳の分からんかたちで、ナショナリスムやることになってたでいいらしい。