ぺほよー

島本和彦アオイホノオ』なんか!!

 ちばてつやひねもすのたり日記』なんかあった筈。

 なんとなく雨が降る。

 ホビット ゆきてかえりし物語

 アマゾンレビューでボロクソ

 作者の言語キチガイが一応解説される。

 トロルなどの言語に、下流階級のソレがあると言ふか、「その辺のDISしぐさ」があって、作者はさう言ふのをやってゐると解説する。

 人種差別どころか地元のあれだった。

 ゴラムの「My precious」がいかに翻訳の難しい者かなど。てふかオークが衒ひなく出て来る。いいけどオークの訳語が「悪鬼」にそのルビ。

 「映画でスメアゴルやった人が日本人に合うと「いとしいしとぉー」をやってくれる」

とか荒俣宏先生がどっかで言ってた筈であるが、あとDIS部分しか出ない宮崎駿評で「この本は消費されつくした」とか言ってゐるのとか、あと映画化されたとか瀬田貞二先生が―とかが、印象に残らない。(ちくま文庫版の『ラブレーの書』では先訳が―が頻出)

 いかにしてアーサー王は日本で受容されサブカルチャーでアレしたか

 ダークサイドミステリー

 衒ひのないOP

 衒ひなくエヴァ(BGM)とかえふえふとか『コンスタンティン』とかが出る。

 ロンギヌスの槍と聖杯と死海文書 をいかに二次創作として作られ、流通したかを説く。

 ロンケー(槍)といふのは無視。

 ホーリー チャリスとグレイルを分け、ケルトがどうたらをやる。

インディジョーンズとかセーラームーンFate(中田譲治さんがナレーションなのでその辺のネタも)などが紹介される。

ケルトの「大釜」がキリスト教の影響でどうのをやる。

 死海文書 いろいろあって、発見され、なんかが起きて、陰謀のネタになる、とやる。エヴァがどうたらをやる。ヴァティカンが、大昔は「文書の隠蔽」をやってて、大変なことになったと言ふのと、最近は公開してるとかをやる。