ふーにょーっと

 あーうー 
 夜、目が覚める。とりあへず情欲の発作を何とかする。二度寝は結構すっきりする。

 ゴミを出し忘れる。何とか処分する。

 『アオイホノオ』 うる星やつらが!!恐るべき組織と化したエリート制作陣が苦心の、かの作品劇場版一発目が!!焔を襲ふ!!

 高丘親王航海記 獏がもふもふしてゐる。近藤先生のストロークが若干心配。へんな丸い者の表現はこんなもんで良い筈。

 竹谷隆之

 バオー来訪者の関係とか、ウィングマンだかZETMANとか、荒俣宏演じる山ン本五郎座衛門、京極夏彦演じる神ン野悪五郎、水木しげる大先生様とか、巨神兵とか、『漁師の角度』のいろいろとか、けっこう。
 『漁師の~』で、天才的なクロンボの人と、彼が弄ってはゐるであらう、北海道の猟師さんの海生生物捕獲機械(複体で人も食べる「イルカ」しか知らんが他に出てくる。で漁師の経験則でさう言ふ生物には「畳」がいいらしいので機械へはそれが付く)が何体つうか何機か。うむうむ。ウェットスーツドおねいさんの潜水服はスプリングと呼ばれるものであった。ふーん。「いかにもナマモノ」ぽい義手とか、うにうに文様がうにうにするとかはいいんだけど。

 ウニ ハンドブック 
 ライオネス(雌獅子)ブンブク キツネブンブク タヌキブンブク オカメブンブク オニヒメブンブク(実在するウニの仲間)
 和名の命名法の闇が黒々と広がってゐる。

 スケール・アヴィエーション なんか円盤ついてる。ノーズアートクイーンの人はサイバージャパンの人で、露出度が高いのであまり興味がない。

岩波版、福田恆存版、の『ロミジュリ』と『オセロー』では、Mandragoraの訳語はマンドラゴラであった。ほんでジョン・ダンも『Songs』でマンドラゴラがどうたらとうたってゐるのだが、湯浅信之先生はマンドレイクを「恋茄子」と訳してゐた。『邪悪な植物』で言及される「ロミジュリでは睡眠薬の材料にマンドラゴラが」とあるのの確認ができない。その薬を持つジュリエットが
「これがもし毒だったら!あるいは、早くに目覚めて、死者のいる中でマンドラゴラの絶叫を聞いて発狂するみたいになったら!!」
 とかいふのは確認した。あと『オセロ』で
「あいつが来た!もう俺にはマンドラゴラや他の睡眠薬でも寝られやしない」
 といふ、喰ふと寝られるものとしてのマンドラゴラが出るのである。

 水木しげる『妖花アラウネ』ぴゃっと見ただけだったのだが、改めて読んでみるとアラウネは、人のごとき根っこを持ち、人として存在する世界から、世話する日本人ヤマモト(舞台はドイツ)をそこへ誘ふといふか連れて行く。しかもまぁ物理的に。なので彼は忽然と消える。その水木作品によく出る「地上に絶対建設不可能な楽園への憧憬」が何となく。ゲーテの田舎だし。

 シェイクスピア的な表現の中で、エロい用語でかつ、うさぎ関係の語でBawdを知る。あと「背が二つある怪獣遊び」といふ語を発見する。ラブレーの文献では「背が二つある獣遊び」は性行為を指す語である。

 キャロル・ローズの方は、御迎へ(ヴァルキュリャとか)やノルンに代るなんぞを指す語で、アルラウンといふのがあるとか。あと西洋トネリコを削って作った人形でどうとかあった。あう。ブリオニアと関連するとか。

 リミックスZ
 しょこたんはDearfriends の方で、猫キチガヒの坂本美雨御大と、最近また拾ったぬこ様についていろいろこいてゐた。しかし中川パパは、マンガほか猫関係にもあれで、
 1990年頃の中川さんとこへ行って、
「お宅の娘さんは」
 将来、水木しげる作品集へ解説書く、ディズニーの作品の主役をやる、猫関係の仕事もする、とかだけを言ふと、彼がいかに娘を仕込んでゐるかを滔々と語る薫陶の中に、現在のしょこたん像が出るでいいらしいのである。はぁ~どすこいぃ どすこい。

スズドリの声 めちゃくちゃ大きいらしいのだが、
しょこたんがライブで盛り上がった時の観客席の歓声」
 とか言ってくれないと杭打機の音くらゐってわかんないよ。確かに。

 ドライヴインについて。一般道路上にある、自動車で入れる土産物屋、食事のできる施設と言ふのがドライヴインの説明である。
 敗戦直後、東京にできたドライヴインで、日系日本人が接待をしてゐたさうであるが、その娘さん方は、モンペださうである。モンペと言ったら当時の毛唐が興奮すると言はれた格好である。

 しょこたん垂涎の「ドライブイン鳥」聖地化してしまって、ソレは行きにくくなってゐるとか。ゾンビランドサガの影響力にゲストは舌を巻く。

 スカシカシパン通信

 交尾萎え ラッコの交尾

 しょこたん「乱暴」「バイオレンス」「何回も首絞めて海に沈めて」を繰り返す。
 さう言へば雄が雌の鼻を咬むとか 首筋も咬むらしい。
 行動は動物園での物であるため、山田さんが「今の奴らがAV観てやる」やうなものの可能性をいふ。