ぐにゅあ

あー

 雨が降った。

 フィニアスとファーブ ラヴハンドルの人の、声優が分からない。あとシャーマン改めスワンピーさんが、学びて時にこれを習ふ如く、リズム感を図書館で磨いてゐると言ふのが、なんかツボ過ぎて、ボビーさんの自己顕示欲感が観られない。ダニーさんのロック魂やブルース以降のロック体系のうたも生暖かく見る。

 『スカーレット』なぞは見たくもないが、でも、なんか食肉目は翼手目、奇蹄目、他鯨偶蹄目を合せて「Scrotifera(金玉を帯びるもの)」と言はれる。タヌキはイヌ科なので睾丸が小さいのであるが、信楽のタヌキは後の然るべき哺乳類のカテゴリーを表すものである。(象、あるいは南米のアリクイとかには金玉がなく、精巣は体内に入ってゐる)タヌキの金玉がいかにしてでかくデザインされたかは不明。荒俣宏説では、「表具師が金を伸ばす際に使用する」のがタヌキの股間レザーで、そこからとする。また南方熊楠は、「インドのクバンダ伝承を日本の生き物へ無理やりパラフレーズした」と言ってゐる。イッセー尾形の「えぇよ」(笑ひながら絵付けをする人はなんかリアリティが)とか、西川TMレボレボ貴教の「自由は不自由やで」などは見ない。

 メトロポリス

 「最も美しいロボット」と言はれたマリアさんの、“ガワ”と“中の人”を一緒にするといふ、監督のモチベーションが変態的で良いな。

 『幻獣大全』で、マンドラゴラを「レア」が食ってヤコブとどうのとあるのだが、原典では、レアは、パパからなんか宛がはれたヤコブとこましまくって子を作りまくるのである。その後、息子ルベンが大きくなってその辺へ行くと、マンドラゴラが生えてたので家へ持って帰る、と親戚のラケル(ルベンママの妹でルベンパパの嫁)が
「マンドラゴラあるの?一個ばかわしにくりょ」
 とか言ふ。主観ではNTRをされたレアさんが、
「まぁー 旦那と一緒にそんなものもとるのかな」
 とか嫌味を言ふ、妹とりあへず
「旦那一週間ばか貸すで」
 と言ふ謎協定により、レアさんまう二人(こまけぇこたぁいいんだよ!!てふか双子ぢゃないらしい)作る、ラケルさんも作る、この辺はめでたし となる。
 
 ・岩波訳旧約聖書では、「レアは目がやさしかった」と訳し、この「優しい」を「何かの目の障害を指す表現」としてゐた。のを幻獣大全で「目が不自由なレア」といふの読んでから読み返して確認した。

 ・厳密には創世記30章10節~20節で、レアどころか、ラケルがマンドラゴラ食ったといふ具体的な描写がない。さらに「天主(エロヒムだかヤハウェだか)はラケルの胎を開いた」といふ表現が出る。

 ・マンドラゴラの訳語である恋茄子あるいは恋なすびといふ表現は、岩波訳聖書と共同訳では認められるが、聖書の訳語でこの呼称使ってるのは他にどのくらゐなのかはまだ謎。

 ・プリニウス『博物誌』に出てくるさうだけど、25:どっからしいけど、エリュンゲ(セリの仲間らしい)はあるんだけど、恋茄子でもマンドラゴラでもマンダラゲでも索引がー。エリュンゲの仲間の根っこはちんこかまんこの形をし、パオンだかファオン(実在の可能性が薄いとされる レスボス島のちんこ持ち系土人!!)が、男根形をしたエリュンゲ根(百頭と訳される)を持ってた為にサッフォーが靡いたと言ふのがあり、南方熊楠は「これはマンドラゴラ」説を紹介してた。

 ・昔、中島らも御大がチチ松村さん(GONTITIの)と、土曜日のものすごい早朝の午前三時にやってゐた『らもチチの魔界ツアーズ』といふラジオ番組で、最後に「くだらない本の朗読を聞くことによって脳にα波を出し、仮眠へと誘う」コーナーがあった。そのコーナーがだんだん腐っていき、読む本がおもしろくなり、寝てる場合ぢゃ無くなる事になった時に、中島らも御大が、マンドラゴラについての本を読んだ後、らも節により、蘊蓄を垂れ流しながらフェイドアウトした回があった。

 鬼灯の冷徹 無し。

 酒見賢一陋巷に在り』 後の『泣き虫弱虫諸葛孔明』よりは、作者が脇に一応寄ってゐる。そんでもって、シャーマニスム渦巻く古代支那の魯の国で、孔子様と顔回子淵が、いろいろ妖しいをっさん方をいろいろやって、他の為政者から利用され、ちゃんと採用され、胡散臭がられ、排斥されかけるのを、『論語』他の矛盾する資料を何とかしながら、書く。
 いいけど作中で「子、いわく」と言ふのがあった。「子 のたまはく」>>「超古代の聖王のいはく」>>「顔回子淵とかその辺の為政者がいはく」と言ふヒエラルキーがアレ。

 リミックスZ
 しょこたんPinterestの交尾ばっか見てるさうである。ティラノサウルスのもあるらしい。
 読書の人は死亡リスクが下がるらしい。へー。

 マイナー魚介類
 市場 魚介類図鑑
 未利用魚 ブリ(参、四十センチ) モジャコ~ブリ間の魚が捨てられる。食用であるにも拘らず。

 スカシカシパン通信

 ライオンゴロシ 植物
 devilscrawとも言はれるが、「ライオン殺し」と言ふ呼称と他の伝承はジャパニーズ妄想の可能性がある
 「見た目もライオン殺し感ある」(しょこたん評)この植物は、ぬこがその辺歩くと付く泥棒草のやばい版(しょこたん評)、には違ひない。

 現地では薬用。
 軽井沢、ジャム小林で「乾燥ライオン殺し」販売中。

ダーウィンが来た!』なぞを見てしまふ。ハイエナさんがもふもふしてゐる。別にNHKのアレでもなからうが、奥さんの竿(雌のハイエナのクリトリスはオスのそれより長かったりする)を確認できず。NHKメディアでハイエナさんは、いはゆるスカヴェンジャー的なものを排し、ハンターでカルニヴォアで、家族思ひでヒエラルキーに煩く、同じ群れかなんかの別のお子さんは、親が死ぬとそのまま死ぬらしい割に、「学校」と呼ばれる機関があって、そこで群集内のいろいろを勉強してゐると言ふのをやる。
ロケ地がンゴロンゴロで、クロンボが一人も出ないので「ツァ(水)」といふレトリックはない上に出てくるハイエナさんは全員水辺でもふもふ(肉球とか見えるのである)してゐるが鳴き声は少なくとも「ツァ(水)」は確認できず。ンゴロンゴロの辺はサン族の所ではないからと納得しておかう。
 さういへば諸星大二郎『ダオナン』収録の単行本をまたどっかで見た気がする。

 主任刑事モース お話のつなげ方があれなのでよくわからないのだが、適当に出てくる本が伏線であった。仇に「パブ行かまいか」が出てくるのがアレ。しかもモースさんは、さう言ふ普通のアレをすると部下から当時的なアレに基づいて辞退されてゐる。

近所のわんこと会ふ。彼女(雌)は、
「ご近所の人ですか?ご近所の人は大好きです!!」
 とばかりに、尻尾を振り舐める。

 テア・フォン・ハルボウの方『メトロポリス

のほぇーのあれ。

晴れる

 朝、歩いてみる。近所の家(若干リッチなのだが、戸が閉まった状態を見たことがなかったが、最近戸締りがしっかりしてゐる)を通り過ぎると、戸の奥にゐる犬が、番犬ぽく吠える声が聞こえた。

 彼女(雌犬)は、遭遇する場合に実物をみると腰と尻尾を振り、纏はりつくのである。  諸星大二郎 アレの後編。あーうー。あーうー。支那の関係で― 艶かしくて― なんかー

 表紙が小泉進次郎大先生~ あーうー。

 近藤ようこ先生はまだ、御存命の筈。『高丘親王航海記』がー

 音井れこ丸先生が仕事をしてゐる、らしい。

 なんとなく、ジャガイモ警察に関し、うーんとうなってゐたら、

 南方熊楠全集1巻で、『虎に関する史話と民俗伝説』に、英国辺りに生息するアルム・マクラツムといふ天南星科の(蒟蒻とか菖蒲とか里芋)植物の葉っぱが、ブラッディな赤スポットをもつのは、イエス磔刑の折、下に生えてたからそのキリストの血を受けたためとする伝承を引き、先生筆によるイラストもあったのだが、

岩波書店刊行の文庫版(『十二支考』上巻p44)では確認できず、文章のみであった。

なほ56頁の、体毛の描写はあるが野生の生物を模写したっぽい感じで、目がなんかよい野干(ジャッカルはトラの近所でもふもふしてると言はれるさうである)の絵が第一図となる。いいんだけど。

 しかもこのアルムさん毒芋ならしいけど。

『幻獣大全』p474で、マンドラゴラのフランス語「Mandragore」が、イギリス人に「main de gloire(栄光の手)」と解釈され、ハンドオヴグローリーと誤訳されたといってゐる。

 南方熊楠は、マンドラゴラを説明する際、仏国で「マンドグロール(栄光の手)」と呼ばれる植物が、地下をモグラのごとく走り回るので、ソレを飼ひ慣らすと富が来ると言ふ伝承を乗せる(全集第二巻p600)。

『幻獣~』では、UKでの死刑囚の手を燃やす(その焔はミルクでないと消えない)といふハンドオヴグローリーの伝承と、ドイツのアルラウネ伝承における催眠効果、ミルクなどの類似点を指摘してゐるが、押不蘆(ヤプルー)といふ 宋代の支那の文献に出てくるマンドラゴラっぽい植物とマンドラゴラを指すアラブ語の「ヤブロー」と伝播の可能性(アラビアから支那へ)を完全に無視してゐる。

  キャラクターの命名法が救世主大練馬とかラ・ミディン・富士見台などの独特な新井素子『扉を開けて』初版は1981年であった。

 藤子F不二雄『T・P・ぼん』で古代ギリシャ行きまくり回が集中するのが、『風の谷のナウシカ』公開以降であった。なんか、はー。

 会田誠 大先生のアレがー なんかー うー。あの、ノモスにカマ掘られた大先生がー あー。

 アニメック が復活してゐる。ゆうきまさみ大先生がなんか書いてゐる。快決ズバットとかの特集もしてゐる。あとはまぁ衒ひのないガンダム特集とか(永野護大先生の関係はなんか見てない)。はう。

 魯班の記事がある― WIKIにー 墨子SLGやって負けた話しかない―

 リミックスZ

 地中海 にグリーンランド程の陸地のあった可能性がある。それは一億四千万年前に沈み、いろいろあって欧州の造山活動の言訳となってゐる。

 そこはアドリア大陸と言ふさうなのだが、私がその呼称を知ったのは佐治芳彦先生の著作で、と言ふのは絶対に知られてはならない。

 しょこたんは図鑑などに出てくる「マントルの辺の断面図は美味しそう」としながらも、「今のも信用できない」地球のプレートテクトニクスに「いや」と言ってゐる。   マイナー魚介類

 藤原先生が、各地を渉猟して喰ってきた数千種類の美味しいマイナー魚介類 メイチダイを筆頭にいろいろ紹介する。

 フナムシはエディブル虫であった。先生によれば、ハダカカメガイは茹でて食ったところ、塩味しかしないさうである。

 他スカシカシパンは確かに食へないが、まだ食用としての可能性を完全に否定しなかったり他、

・・・ なかなかアカデミックな話題で盛り上がる。

 リュウグウノツカイは、よく上がる上に、土人は手も付けないとか。

 スカシカシパン通信

 ウェブサイト「葉毎の虫」フリーカメラマンの方による 交尾写真も満載のサイトらしい。

 ホソクビジョウガイ 他の交尾

 マメコガネの交尾 他。しょこたん3pに大喜び。

 コガシラアワフキ 並んで行ふ。

うにゅぽ

里芋を成敗する 大した量が取れない。

 ちばてつやひねもすのたり日記』 野球でなんか、癒されるってのはあの、クリスチャンみがあるな。

 支那でSFがなんかされてゐるらしい。へー。

 機動警察パトレイバー 特殊車両二課が「特車二科」になってゐるらしい。アレ。  ゆうきまさみ機動警察パトレイバー

山葡萄 根っこは人の形をしてない。和名は「ヤマエビ」と言ふらしい。

 叶精作大先生が仕事をしてゐる。江戸時代でおねいさんでぴっちりスーツで露出度高くてアクションはよいのだが、食指は動かない。

 諸星大二郎 マッドメン篇 おもー様に高橋留美子大先生が!!でも高い!!

 『西遊妖猿伝』はやってるんだけどなぁ。

うぎゅふぉー

ツイッターをチェックして―
 自動車でその辺りを回る―

 あー
 刑事ルーサー を見逸る。ほんで次で最終話。

 あーうー 

 手塚治虫ばるぼら

 息子さんのアレが収録。『ホフマン物語』との関連、他、ばるぼらの造形のモデルの指摘など。

 針を刺すのは秋津島の関係で、ブードゥーではアレだとか、いろいろ言ってゐる。うむうむ。なんか、手塚大先生、ブードゥーのなんとかを入手できる環境にゐたとしても、たかがゾンビ如きものでも排除したであらう感じがなんかある。

 山本弘『扉を開けて、目を開けて』では、山本弘先生は中絶の中止を訴へるマザーテレサが、人口の増加に口を噤むといふ点を指摘してゐる。
 そんでもって、新井作品を「主人公を支配する世界と、世界を支配しようとする主人公の相克」とする。
 さう言へば、この論が出たころといふのは、新井素子が主人公で、かつ作者の新井素子が(別の人として)出てくる『・・・絶句』刊行の前なのである。

アオイホノオ つひに!!かの押井守監督の『うる星やつら』劇場版一発目が!!焔の前に立ちはだかる!!そしてそれは、同時に焔燃とあの巨乳 いや女傑高橋留美子との決戦を表した!!

 呉智英『リアルのバカ』休載 週刊ポストに書いてある。ううっ。

里芋を成敗せねばならぬ

 マンドラゴラ― に関してそれの伝播と思はれる、山ブドウの伝承とやらがあるさうなのだが、資料がない。wikipediaの編集をやるこずくがない。南方熊楠全集第十巻の英語の論文、MANDRAGORA(なんとネイチャー誌!!)に、山ブドウの関係があるやうに見えないし。

 燦然のソウルスピナ 4
 ふう。

 

 

ぽしゅげー

 野焼きはほぼ終る。ふうう。

 里芋の収穫期がー 意識しなくなったころに出るんだー どうせー

 JKハルは異世界で娼婦になった
 文庫ださうである。ふううん。あとがきは「本書はただで読める」と「読んでくれたみんなそれに本にするため頑張ってくれたみんなありがとう」しかない。

 『ディアナ・ディア・ディアス』『ラビリンス―迷宮―』
 異世界へ転移した皆さんがあれする編が終ったので、そこの土人がどうたら編であるらしい。さう言へば救世主練馬(厳密にはちょっとひねって「ネリューラ」)であった。

 『ディアナ・ディア・ディアス』の外国語っぽいものでプシュケとか出てくるよなぁ。『ラビリンス―迷宮―』に至っては「ミノタウロス」だし。
 その、北欧神話がメインでギリシャ神話はなんかなぁ語りでひそかに伝えるへられてる設定の無印銀英伝(当初は全一巻)が出たのは1982年で―、その辺で宮崎駿御大がsfにおけるギリシャ語のタームを「使いつくされ」てたけど御大はナウシカで押し通して成功して―、ギリシャキチガイの藤子F不二雄がそのちょっと前に書いた『赤毛のアン子』で「ギリシャアメリカ人(テッサリア移民)」の末裔と言ふ設定であったヒロインを、血筋をおフランス系にした『エスパー魔美』が出たのがたしかこのころで―、あ、辛うじて『T・P・ぼん』(1980年代初頭)でなんとなく、ギリシャネタが何となくあった。
 これの刊行時、マンガコーナーで大阪府!!の出版社!!(の刊行物の装丁がダサいとはいしかわじゅん説)から単行本いきなり!!で「体制側が正義の味方」な上に主要登場人物の名前がブリアレオスヘカトンケイレス!!そら有名(らしい)だけど言ひにくいわ!!なギリシャの神話に出てくる名前だ!!な作品『アップルシード』が売れてゐた。
 あー、ギリシャ神話、ギリシャ語は1980年代初頭、SF界では忌避されたといふ、宮崎駿御大の指摘は確かにあったらしいのだが、さう言ふ処込みで、当時の少年マンガにおける「NASAの科学力」「中華四千年」と同じところに、ギリシャ神話あるいはギリシャ語があるでいいらしいのである。ちょっとあとの『聖闘士星矢』『美少女戦士セーラームーン』の登場は、無関係に見えて多分、どっかで直結してるっぽい。
 『ラビリンス~いっぱいありそう』は山本弘説で、「造物主とそれを倒すキャラの相克」といふ新井素子哲学の集大成としてのものださうである。あまり、スチャラカ冒険隊がどうたらとか、復刻版のねっ、キャラクターのデザインがねっとかは(ソードワールドのリプレイ書籍版でミノタウロスが出てくる際、山本先生の友人であるPCの一人が「なまくらな剣を持たせて…」と言ひ、それについての新井素子作の本がどうとか言ふ解説がある)いはないが。多分あれはたまたまリスペクトになっちゃったんで、意図してはないよなぁ。

 リミックスZ いいけどしょこたんがゼクシィでウェディングドレス著てたぞ。ああいふ界隈でウェディングドレスはあの。
 リアーナさんがソロであったころ、「マイナーor新人のお約束衣裳」である筈の全身ぴっちりスーツを著てゐたが(四十際の頃のマドンナも入れるか)さう言ふので無いぞ。嫁の貰ひ手が、あー。

 交尾映え的なOP。
 ウミウシのソレ しょこたん評で「交尾萎え」かつ、「同種でできるのがすごい」

 マダラメバエ
 しょこたんが何気なく葉っぱをめくると、そこで愛の実をもぎ取るテントウムシさんがゐたさうである。

 スカシカシパン通信
 「ネコザメ たまご」
 「皆のドリルで天を突き破れ!!」
 タッチプールでおさわりコーナーの人気鮫であるネコザメ。
 この種はしょこたんのツボたるドリル卵 ネコ サメが合体した生物らしい。

 アニソンアカデミー で島本須美様がゲスト。なんか、島本須美様は、『赤毛のアン』のオーディションで最終に残って結局落ちたさうである。
 『鬼灯の冷徹』の牛頭馬頭牛頭馬頭 と言ふあれ(アニメの方)はなんかの宮崎駿高畑勲作品体系であった!!(違ふ)巨乳(質的)で豊乳(数的)だし!!

『オーニソプタ―の伝説』によれば、宮崎御大は、シートベルトすらも必要としない、飛行機械をアニメーションで書きたいといってゐる。そのイメージソースは「古代の戦車」であった。『赤毛の~』OPでアン・シャーリーが乗る馬車!!をあれして飛行機械にする可能性が!!一回潰れる物の!!皮肉なことに島本須美様がヒロインの声を当てる作品で「馬糞臭い企画」といふレッテルを張られ!!さらに「アルセーヌ・ルパンの三代目とか言うコソ泥」は、キャラ的にそのオーニソプターでヒロインを救ふには年を取りすぎ!!!!その後、島本須美様が声を当てる作品で見事に復活を遂げる際に!!風に乗る飛行機械が一応映像化する!!なんかアレだ!!ちなみにオーニソプターはフラップターと名を変へ(ソプタ―は「前脚」がある上、「ヴィジュアル人間的になんだかなぁ」な描写で、どこぞの小説にでてきた「木と布で出来た二十人乗りのオーニソプター」を紹介してゐる)『天空の城ラピュタ』に出てくる!!アレにベルトついてた気がするけど無視する!!
 そして、『となりのトトロ』のサツキ&めい姉妹の母親役で登場した島本須美様は、一応『もののけ姫』でもプロレタリア部落の、タタラ関係のけっこう偉い人おトキさんの声を当ててゐる関係で!!その辺の歌も歌ってゐる!!らしい!!さう言ふわけで、なんかラピュタの関係も歌ってゐるらしい!!をを!!

ぬぎゅー

あー  岩渕潤子先生の本、最近出てないらしい。

 さう言へば、『ヴァティカンの正体』は2014年発行であった。なんか。はー。

 里芋の収穫期が なんかである。

 週刊少年ジャンプでフェミニスムマンガを、といふ主張が出てゐるのの次に、荒川弘御大が大変なことになってゐる上何とか連載の再開するとかのニュースが流れてゐた。  

『×ーペケー』といふ、車田正美先生へリスペクトし週刊少年ジャンプへも絵を投稿する女性が、少女マンガ雑誌でデビューし、ある程度のマジョリティを確立した作品があるのだが、ソレをお手本に1990年代、ありとあらゆる雑誌へそのファンアートが掲載されてゐたのだが、フェミニスムマンガをジャンプで案を呈する人賛同する人に、その辺に関するものがないで良いらしい。さう言へば、『×ーペケー』は女性蔑視が満載であった。

 週刊ポストで、あー、田原総一朗御大が、リクルートの江副社長を誉めてた。あー、あの会社の「機会を作り、その機会で己を変えろ」といふののカルト教団性を指摘しつつ、江副さんは偉いでなくて、とにかく リクルート事件は冤罪だった、マスメディアはあの会社を迫害してた、で終始。

長谷川豊さんが非人についてなんか言ったらしい頃、『ヤングアニマル』ではさう言ふ藝能民カーストをでっちあげ悪者とし、けっこうあれしてゐた伊藤勢『天竺熱風録』があった。長谷川さんが言った非人は特殊被差別民の方でなくて、非人手下と呼ばれる刑罰では説の、裏を取ってない。

 柴田錬三郎御家人斬九郎

 TVドラマ版で岸田今日子さん演じる麻佐女が何となく原作準拠であった。

 さう言へば、高木均さんて時代劇で悪者やってるよなぁ。

 シバレンは別にリーダビリティはいいし、かっこいいのだが、うー。

 郵便局で郵便局ペイなアプリケーションソフトが出たらしいのである。それは、起動させたスマートフォンでいろいろへピッとすると支払ひができるだけなのだが、なんか、AR用のウェアラブルな端末が郵便局で発明されスマートフォンと同じくらゐに流通し、だっさいキャラクターが跳梁跋扈して道路の辺りをデバッグし、そのソフトの闇の中へ『通りゃんせ』が流れる世界が展開する明るい未来が、『電脳コイル』が、なんとなく。 郵便局でおまけに貰った飴が美味しかったです。

新井素子 『二分割幽霊綺譚『扉を開けて』 『斉木杳の憂鬱』所収。

 『扉を開けて』の大学生の皆さんは、「切れども切れず、突けども突けない」チート設定でもまぁ苦労はする。

 山本弘先生のなんかがあるらしい。